ほろ苦おとな味☆ふきのとうチヂミ
春の山菜の中でも、特に大好きで、出回るのを楽しみにしているのがふきのとう♪
春の山菜は冬の間に体に蓄積された老廃物を排出する働きがあるとも言われているので、ここぞとばかりにお弁当に入れたり、おつまみにしたり、と楽しんでいます( ´艸`)
今回はチヂミにごろんと大胆に入れてみましたよ〜^^
これがもうもうっ!美味しい!!
そのまま入れてしまうと焼きにくいので、根元の黒い部分を取り除いたら、縦半分に。
それを生地に入れて焼くだけです☆
あっという間にできちゃうので、家呑みのおつまみにもピッタリヽ(*≧ε≦*)φ
ごま油&しょうゆに塩をちょこっと入れたシンプルなタレが、ふきのとうの苦みにピッタリかな〜と思いました♪
塩だけ、酢醤油なども試してみたのですが、このタレが一番美味しかった!
ふきのとうがお好きな方は是非是非お試しくださいねっo(*^▽^*)o
↓ふきのとうレシピ、こちらもどうぞ♪
「春の訪れ♪ふきのとうの唐揚げ」
良かったらご覧になってみてくださいね♪
【ほろ苦おとな味☆ふきのとうチヂミ】
<材料 * 2人分 *>
- ふきのとう ---50g
- ごま油 ---適量
- 地粉(または薄力粉) ---100g
- 白玉粉 ---40g
- 塩 ---2つまみ
- 水 ---1カップ
<作り方>
- ふきのとうは根元の黒い部分を取り除き、縦半分に切る。
- [A]をボウルに入れてよく混ぜ合わせ、1も入れてざっと混ぜる。
- フライパンにごま油を熱し、2をまるく流し入れ、表面がこんがり焼けるように上からフライ返しで抑えながら両面を焼いて皿に盛り、タレを添えて完成♪
<memo>
※タレはお好みのものでOKですが、オススメは「ごま油+しょうゆ+塩少々」を混ぜたシンプルなタレ♪ごま油としょうゆは同量くらい(小さじ1〜)でOK♪
※糸唐辛子はお好みで添えてください♪
【 発売中です
】
『うーらのオーガニックレシピ手帖2』
[定 価]
1,260円(税込み)
B5変形 / 120ページ / オールカラー
[発 行]
エンターブレイン
ラクして美味しく!野菜のマジックレシピ
156レシピを収録!
Amazon
でのご購入はコチラ♪楽天、7 & Yでもご購入いただけます♪
『うーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖』
[定 価]
1,050円(税込み)
B6変形(110×182mm) / オールカラー
[発 行]
エンターブレイン
(2009年8月発売)
今日から早速作りたい!
のんべえ“うーら”の超簡単な「ベジうまっ!」おつまみレシピ大集合。
Amazon
でのご購入はコチラ♪ 楽天、7 & Yでもご購入いただけます♪
『うーらのオーガニックレシピ手帖』
[定 価]
1,260円(税込み)
B5変形 / 112ページ / オールカラー
[発 行]
エンターブレイン
(2008年10月発売)
野菜たっぷり!簡単!
ボリューム満点ヘルシーレシピ
ブログで好評だった156レシピを収録!
Amazonでのご購入はコチラ♪
楽天、7 & Yでもご購入いただけます♪
エンターブレインのネットショップebストアーでのご購入はコチラ♪
お手に取っていただいた皆さんには感謝の気持でいっぱいです。。。♪
本当に本当にありがとうございます。
【コメント欄】
相変わらずブログのお返事だいぶ出来ずにおります。
本日も引き続きコメント欄閉じさせていただきますねm(_ _)m
今日は週明け♪
素敵な1週間になりますように^^
【Twitter】
日々の出来事はTwitterにてつぶやいております^^
断然、早くお返事出来るので、
IDお持ちの方はお気軽に絡んでくださいませ♪
わたし宛(@oola55)につぶやいてくだされば、
出来る限り、リフォローさせていただきます♪
(@oola55の後に半角スペース入れてつぶやいていただければ見逃す確率低いです〜♪)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント