アスパラとえのきのお豆腐チヂミ
お豆腐のふんわりに上新粉のもっちりが加わってちょっぴりはんぺんっぽい生地のチヂミが出来ました~♪
薄切りにして加えたアスパラの食感もアクセントになってます!
毎日懇願ばかり、図々しくてすいません~。
初めにぽちっとご協力いただけるととーっても嬉しいです
上新粉が無い場合、白玉粉でも代用できます。
白玉粉を使う場合、ある程度かたまりを砕いてから豆腐と合わせてください。
今回も混ぜて焼くだけ、本当にあっという間に出来ちゃうチヂミです。
以前ご紹介した
「もっちもち♪小松菜とネギのシンプルチヂミ」もオススメですよぉ~♪
以前のは薄くて表面がぱりっと中はもちっとしてましたが、今回はふんわりが強いチヂミです。
厚みも倍以上ありますがふんわりしてるのでペロリと食べられちゃいまーす。
この食感、とっても新鮮でした!簡単だしハマりそう~。
ほんと簡単でポイントらしいポイントもないので早速レシピをどうぞぉ~。
【アスパラとえのきのお豆腐チヂミ】
<材料 2人分>
- 豆腐 ---1丁
- アスパラ ---3本
- えのき ---50g
- 金胡麻 ---大さじ1
- 薄力粉 ---70g
- 上新粉 ---30g
- しょうゆ ---大さじ1/2
- 酢 ---大さじ1
- てんさい糖 ---小さじ1
- 豆板醤、ごま油 ---各小さじ1/2
<作り方>
- アスパラは斜め薄切り、えのきは石づきを切り落としほぐしておく。
- [A]を合わせてよく混ぜたところに豆腐(水切りなし)を手で崩しながら加えて混ぜ合わせ、アスパラと金胡麻を加えてざっと混ぜる。
- ごま油を熱したフライパンに流し入れ、上にえのきを乗せて両面こんがり焼いて皿に移し、お好みで糸唐辛子を飾り、合わせた[B]のタレにつけていただく。
<memo>
※プロセス2で粉っぽさが残るようなら水を少量加えて調整します。
※タレの豆板醤は辛いのが苦手な方は省いてもOKです。
【今日のアリガトウ】
いつもお手数なのにポチッとしていただいて本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
とーっても励みになってます!
応援してくれているみなさん、本当にどうもありがとう~!
ゆうらちんが「極ジューシー♪椎茸の南蛮焼き」を作ってくれました♪
これはヒット!ジュ~シ~椎茸に箸が止まらないと言ってもらえて嬉しいぃぃぃ!ご実家で栽培してる椎茸だから余計に美味しそう!!いつもありがとねー☆
やすさんが「黒胡麻ときなこのパリパリクラッカー」を作ってくれました♪
味見したら止まらず食べながら2回目焼いてくれたなんて嬉しいよぅ!!お母さまも一緒に食べてくださって感激ー!いつもほんとぅぅぅにありがとねッ☆
yokoちゃんが「ポテト稲荷の照り焼き」を作ってくれました♪
『リピ決定』と『予想通りまじウマ』と言ってもらえて感激!!気に入ってもらえてよかったよー。あ!照りはね、煮絡めるときに全体に絡めるようにするといいよ〜。あとで追記するね!いつも本当に本当にありがとうぉ〜☆
【コメントについて】
ブログ持ってらっしゃる方のところへは伺ってお返事させていただき、ブログをお持ちで無い方&レシピの質問に関してはこちらでお返事させていただいてます。
どうぞ遠慮無くお声がけしてくださいね~
【お友達の書籍コーナー】
金曜の帰りに恵比寿の有隣堂で閉店ギリギリで滑り込んでゲットしてきましたっ☆
あまりにギリギリだったので写メれなかったのが残念。
しかしめっちゃかわいいぃぃぃ

お友達の本となると余計に感動~♪まだチェックしてない方は是非!!
『おだんごカフェのからだにやさしいスイーツレシピ』
発行:マーブルトロン
本体価格 1,500円
(画像はみるまゆちゃんのサイトから拝借しています。)
絶賛発売中!!
『izumimirunの vege dining 野菜のごはん』
出版社:扶桑社
本体価格 1,300円 (税込 1,365 円)
(画像はizumimirunさんのサイトから拝借しています。)
絶賛発売中!!
みなさんのコメントと応援が日々励みになっています
最後にぽちっとしてもらえると嬉しいです。
゚☆+。:.゚イツモ、ホントニ.。oO(тндйк уoц☆).:。+゚☆
| 固定リンク
| コメント (29)
| トラックバック (0)
最近のコメント